News

中国初となるウズベキスタン・ウルゲンチへの国際航空貨物輸送直行路線が8月4日未明に開通しました。これにより、ウルムチ天山国際空港(新疆ウイグル自治区)の貨物輸送路線が20カ国31路線に広がりました。
若手バレエダンサーの登竜門となる国際大会で1位となった、三重県四日市市の女子中学生が8月4日、知事に活躍を報告しました。 2025年4月、アメリカで行われた「ユース・アメリカ・グランプリ」で1位に輝いた、市立常盤中学校1年の杉本奈槻さん(12)が4日 ...
タイ国際航空の株式取引が4日、タイ証券取引所で再開した。タイを代表する航空会社として知られる同社は長年の経営不振に新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけ、2020年5月に事実上経営破綻。裁判所の管理下で約5年かけて構造改革を進め、再建を完了した ...
成田国際空港会社は31日、6月の空港運用状況(速報値)を発表した。国際線の外国人旅客数は前年同月比1%増の184万9269人で6月としては過去最多となった。中国線の発着が好調だった。日本人らを含めた国際線の旅客数全体は2%増の267万0104人。
酒ソムリエが審査する国際酒品評会「ミラノ酒チャレンジ2025」の受賞酒が、2025年7月31日 (木)に発表されました。
プログラムが継続されるにつれ、MICE運営の共同基準設定や専門職資格の相互承認などの分野で、マカオと横琴の間の協力がより深化することが期待され、「マルチ会場イベント」パターンの可能性が一段と解き放たれることになるでしょう。
株式会社河合楽器製作所は、8月2日(土)に、渋谷区文化総合センター大和田「さくらホール」で第5回 Shigeru Kawai 国際ピアノコンクールを開催し、スペインのギジェルモ エルナンデス バロカル(Guillermo HERNANDEZ BARROCAL)さんが第1位を受賞したことをお知らせします。
日本政府観光局(JNTO)は、国際会議の効果的な誘致活動や模範となる優れた会議運営を表彰する2025年度「国際会議誘致・開催貢献賞」の推薦を受け付けている。同表彰は、国際会議誘致・開催の意義に関する国民の理解促進と国際会議主催者や都市・推進機関の社会 ...
アジア最大級のプロ向けフォトコンテストにて、2作品で優秀賞を獲得。
被爆80年「被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界を―人類と地球の未来のために」をテーマに原水爆禁止2025年世界大会・国際会議が3日、広島市内で始まり、フランスや英国、韓国など15カ国から政府や平和団体、被爆者、核実験被害者の代表が集まりまし ...
今年度よりスタートした、デザインを軸に多様な領域の人びとと学び合う場「なごやデザインスクール」。あらゆることが複雑化する現代において、「デザイン」はもはやデザイナーだけのスキルではありません。日々の業務から新事業開発まで、幅広いシーンでの課題解決に役立つ考え方を学びます。