News

山形大学研究専任教授の男(65)が、都内を走る京急線の車内で女子大学生の肘に複数回、下半身を押しつけたとして逮捕されました。 東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、山形大学研究専任教授の水上誠容疑者(65)です。
参議院選挙の後としては異例の国会審議が5日も続いています。参議院予算委員会で野党側は関税協議が日本にとってマイナスの影響が出ていないかと追及しました。中継です。 野党の追及に石破首相は「マイナスを最小限にできた」と成果を強調しました。
広島市南区の広島大学で5日午前、不発弾のようなものが見つかりました。現場周辺は一部で交通規制が敷かれています。 警察と広島大学によると、5日午前9時ごろ、警備員が不発弾のようなもの1つを発見し、警察に通報しました。
長崎市は大声での威圧的な発言など、パワー・ハラスメント行為をした男性職員を減給の懲戒処分としました。 4日付けで減給10分の1(1か月)の懲戒処分となったのは、長崎市の消費者センター上席専門官の61歳の男性職員です。
各地で連日、危険な暑さとなっています。5日は関東地方を中心に記録的な暑さになりそうです。前橋で41℃が予想されるなど、熱中症に厳重な警戒が必要です。
大阪・関西万博のパビリオンをめぐる工事費の未払い問題で、被害者の会が会見を開き、万博協会(日本国際博覧会協会)が「立て替え払いはしない」としたことに対し、「まるでひと事だ」などと対応を批判しました。
政府は5日、3回目となるコメの関係閣僚会議を開きます。事実上行われてきたコメの生産調整を見直し、増産にカジを切る姿勢を改めて前面に打ち出す方針です。 小泉農水相 「一つの節目になると思います。令和の米騒動とも言われている米価高騰はなぜ起きたのか」 ...
横浜市みなとみらいの花火大会で花火を打ち上げる台船2隻が燃えた火事から一夜明けましたが現在も消火活動がおこなわれています。 警察や海上保安部によりますと、4日午後7時45分ごろ、花火を打ち上げるための台船が燃える火事があり、乗っていた花火師5人のうち1人が軽傷を負いました。 火事から一夜明けましたが現在も火は収まっておらず、消防などによりますと台船の中に火薬があるため火を消し止めるには時間がかかる ...
函館空港に初となるフードコートが誕生しました。 オープニングセレモニーにはタレントや俳優として活躍する松岡昌宏さんも登場し、会場を盛り上げました。 8月5日に函館空港に誕生したフードコードには、道南地域の絶品グルメを提供する5店舗が軒を連ねています。
5日は、晴れ間が出たことに加えて低気圧や前線に向かって暖かい空気が流れ込み、気温が高くなっています。 5日午前11時までの最高気温は、志津川34.6℃など既に35℃近くまで上がっている所もあります。
リニア工事による自然環境の影響などを話し合う 県の専門部会が4日開かれ、県は、JRが計画している「要対策土」の置き場について県条例に抵触しないとの認識を示しました。
佐渡市の太鼓芸能集団・鼓童が研修生による発表会を開き、ことし4月に入所した8人も初々しい太鼓の音を響かせました。