News
沖縄国際大学での米軍ヘリ墜落事故から21年がたった。事故後生まれの現役学生が多くなり、集会に学生が姿を見せなくなる中、約10年前から毎年参加している卒業生がいる。当時同大1年だった名護市の会社員、中田未来さん(40)は3人の子どもを含む家族で参加した ...
【南大東・北大東】台風8号の影響で、南北大東島では7月末に観測史上初となる500ミリを超える豪雨が降り、島の中央部に位置する池や沼の水位が上がり周囲が浸水した。住宅や畑が冠水し、道路が通行止めとなり、避難生活を強いられる住民も出た。南大東村によると、 ...
【与那原】高さ125センチ、幅55センチ、奥行き25センチの氷の柱を削って作品に仕上げる第1回氷彫刻夏季大会が、与那原大綱曳まつり初日の2日、与那古浜バスケットコートで開催された。全日本司厨士協会県本部(喜屋武直彦会長)主催で、喜屋武会長はじめ、各ホ ...
オリオンビール(豊見城市、村野一社長)が9月にも東京証券取引所に上場する見通しであることが分かった。オリオンは米投資ファンドのカーライル・グループと野村ホールディングス(HD)の共同出資会社が2019年に買収しており、5年をめどに上場を目指すとしてい ...
沖縄国際大学のフルコンタクト空手部が各種大会などで活躍している。昨年7月の創部以来、同11月の全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会(インカレ)の団体総合で4位に入ったほか、個人で複数の部員が上位入賞するなど実績を上げている。4年生の久貝飛雄馬部長 ...
沖縄戦に看護要員として動員された県立第二高等女学校(白梅学徒隊)に戦前、通っていた故・宮平義子さん(2022年に93歳で死去)の孫やひ孫らが9日、白梅学徒隊の戦争体験を伝えている若梅会のメンバーと白梅の足跡をたどり、学びを深めた。宮平さんのひ孫が曾祖 ...
12日の那覇市議会臨時会で第42代議長に選任された。2023年に発覚した元議長による業者からの現金受け渡し問題で失墜した、「議会の信頼回復」を第一に、「さらなる議会改革の推進」「多様な意見の尊重と集約、具現化による議会力向上」の三本柱で、「県都那覇市 ...
那覇市で私立中学と高校を運営する興南学園が、2026年度以降に入学する高校生を対象に、県外の難関大学への現役合格を目指す「スーパー特別進学コース」を新設することが分かった。中高一貫で実施しているフロンティアコースについても「スーパーフロンティアコース ...
琉球大学と、医療IT会社「リュウェル」など7社からなる共同企業体は、患者の健康情報を一元管理し、生活習慣病の予防や認知症の早期診断に役立てる「ヘルスケアエコシステム」の構築を県の委託事業として取り組むことを4日、琉大西普天間キャンパスで記者会見し、発 ...
潮平太鼓きじむなー(大城政美会長)のメンバーを代表し、潮平中3年の岸本晄さん(写真後列左から2人目)や4人は12日、県交通遺児育成会(中村一彦理事長)へ13万9001円を寄付した。
都道府県や政令指定都市の教育委員会が実施する公立小中高校などの教員採用試験を巡り、文部科学省は筆記試験の問題を2027年度実施分から51教委で共通化する見通しを7日の中教審部会に示した。沖縄県教委も参加する方針。採点や成績処理を含めた試験運営全体の共 ...
沖縄の生き物をテーマに、風や太陽光など、自然の力を活用した木工作品を生み出している知名工房代表の知名進さん。手に持つのは、泡盛瓶とヤモリを組み合わせた木工作品。後ろに見えるのは、兄の故・知名宏師さんがかつて自作したラジコン飛行機。 写真・村山望 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results