News

新たに発売する「MIRA-Dashi C820P」は、白湯タイプの「MIRA-Dashi C800」の粉末タイプ。常温での流通・保管が可能で、賞味期限は360日。国内のみならず海外輸出の展開も広がる。荷姿は10㎏袋。
J-オイルミルズは来年1月から、業務用油脂製品(一部製品を除く)の賞味期限を年月表示に変更するとともに、ボトルおよび斗缶の賞味期間を延長する。
日清食品冷凍は、2025年秋冬シーズンに向け、食欲を刺激するおいしさや季節感の演出で“衝動的購買”を促す新商品を積極的に発売する。テーマは「その『今すぐ食べたい!』を叶える商品開発」。主力のラーメンでは新ブランドを立ち上げ、気分にあわせて選べる「冷凍 ...
製造工程で意図せずに割れたり欠けたりした規格外の米菓は「久助(きゅうすけ)」と呼ばれ廉価販売されることが多い。これに対して、製造工程で米菓を意図して割り、割ることに価値を見出し付加価値商品として展開しているのが亀田製菓の米菓ブランド「技のこだ割り」。
伊藤園は2013年、「お~いお茶」の心臓部とも言える「伊藤園 静岡工場」(静岡県牧之原市)の一角にコーヒー焙煎工場を設立し、以来、「TULLY’S ...
トライアルホールディングスは8月13日、都内で開催したメディア懇談会で西友買収後の戦略を示した。同社は7月1日付けで西友の全株式を取得し完全子会社化を完了。今後、西友店舗の運営立て直しのほか、店舗出店の拡充やPBなど商品開発戦略、ITデータの活用などでグループシナジーを追求する。両社間で具体策の協議を本格化させ、2026年2月にもグループ中期経営計画としてまとめる。
浜乙女は8月4日から、「たまごが大きいたまごふりかけ」を新発売している。物価高騰で節約志向が強まる中、ふりかけカテゴリーは堅調な動きを見せているが、競合環境はますます厳しくなっている。新規性や話題性の高い商品投入で採用獲得、ファン開拓を目指す。
ひかり味噌は来期(2026年9月期)に向けた重点戦略として、商品開発における価値提供とコスト競争力の実現、国内外における「CRAFT MISO ...
大手食品卸の国分グループは8月11日から31日までの期間限定で、大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」1階に「だし屋国分 万博店」を出店している。“特製だし氷”のだし麺やメーカーコラボによる冷やし茶漬けメニューを販売。猛暑が続くなか ...
明治は、美容訴求素材としてカカオに着目した新商品「カカオボーテゼリー」を7月29日から応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で販売開始している。9月18日までの期間限定。
楽曲提供アーティストには、情緒豊かなメロディと共感を呼ぶ歌詞で幅広い世代から支持されているGRe4N ...