News

京都国際の初戦は8日目の第1試合となりました。 相手は去年のセンバツで優勝し、世代屈指の右腕、石垣元気投手を擁する群馬代表の健大高崎。 去年の春夏の王者が初戦からぶつかる歴史的好カードとなりました。
夏の全国高校野球選手権大会の開幕を前に、全国高校女子硬式野球選手権大会の決勝が、阪神甲子園球場で行われ、福知山成美高校が、岐阜第一高校を破り、11年ぶり2回目の優勝を飾りました。 4年前から決勝の舞台は甲子園。
3日の近畿地方は、強い日差しの影響により各地で気温が上がり、京都市では、15日連続で猛暑日となりました。3日午後の京都市内は、道行く人が、日傘を差したりこまめに水分補給をする姿が多く見られました。気象庁によりますと京田辺で38.8℃を記録し、16日連 ...
暑い夏に京都府内の少年野球チームが熱戦をくり広げてきた「中信杯第57回全京都学童軟式野球選手権大会」の決勝戦が、3日、宇治市で行われました。山城総合運動公園で行われた学童の部の決勝戦はいずれも宇治市の「岡屋スポーツ少年団」と「伊勢田ファイターズ」が対戦しました。2対2の同点で迎えた3回ウラ、伊勢田は、右中間にタイムリー2塁打を放ち、3塁ランナーを迎え入れて勝ち越します。リードされた岡屋は4回表にラ ...
鉄道による旅気分や食堂車の楽しさにスポットを当てた特別展が、城陽市歴史民俗資料館で行われています。新幹線がまだなかった頃、鉄道でゆったり移動する人は旅気分を大いに味わいました。鉄道旅に欠かせない楽しさのひとつは「食堂車」です。鉄道に揺られ車窓の景色を楽しみながらの食事は旅の情緒をかき立てました。近鉄電車の2階建てあおぞら号は修学旅行専用の車両で車内連絡電話を楽しんだり、旅心を満喫する子どもたちの浮 ...
「美ィーナス探検隊」オーディション2夜連続放送! 「輝け!美ィーナス探検隊」番組レポーターの座をかけて、ガチンコオーディション!個性豊かなアイドル8人が運動会形式のオーディションに挑む。「個性が爆発!?自己紹介」「心をひとつに!組体操」「試練を乗り越えろ!障害物リレー ...
第175回 観光列車で行く奥京都の旅 ~天橋立から舞鶴へ~ 2025年8月3日 放送 丹波から丹後にかけて国宝や重要文化財を所蔵する寺院が名を連ねる「奥京都国宝 (重文)十箇寺巡り」。 今回は、10ある寺院の中から、宮津市と舞鶴市にある3ケ寺を案内する。日本三景の一つ天橋立の南に位置する智恩 ...
京都府内の児童や園児の力作を集めた美術展が、京都市左京区のみやこめっせ地下1階にある日図デザイン博物館で開かれています。この美術展は、日本図案家協会などが毎年行っているもので、ことしで46回目を数えま ...
インドネシアの熱帯雨林が減少して絶滅の危機に瀕しているオランウータンの現状を伝える写真展が、京都市内のコーヒー店で行われています。京都市中京区の小川珈琲堺町錦店で行われている写真展は、世界有数のコーヒー生産国であるインドネシアのコーヒー生産者の支援や ...
ヒマワリの大輪の花が宇治市植物公園で満開を迎えています。宇治市植物公園ではヒマワリおよそ1,000株が高さ2m近くまで茎を伸ばしています。去年までは、大輪の花を咲かせる品種「太陽」を栽培していましたが、ことしは、中央の花弁が丸く花びらの色が濃い新品種 ...
色とりどりの大輪を咲かせたアサガオを楽しめる毎年恒例の展示会が、京都市左京区の京都府立植物園で行われています。訪れた人たちの目を楽しませている色とりどりの大輪を咲かせたアサガオ。府立植物園の植物展示場で7月31日から始まったアサガオ展は、アサガオ栽培 ...