News

1945年に終わった太平洋戦争。戦後80年となり、戦争体験者が減少、遺族も高齢となっている。一方で、過去の戦争を知らない世代が、現実に起きている戦争を目の当たりにし、過去日本が置かれた状況と照らし合わせながら、よりよい未来を切望している。
小学生を対象にした夏休みの習字教室が合志市でありました。 習字教室には、地元の小学3年生から6年生までの男女16人が参加。 合志市出身で、現在は東京の大学に通う書道家の『村上 望華』さんが講師を務めました。
通信大手、ソフトバンクは熊本を含む全国46の道府県などの森林保全を支援するプロジェクトを始めると発表しました。 このプロジェクトは、企業版ふるさと納税制度を活用して全国の46道府県と東京の八王子市に総額40億円を超える寄付を実施するものです。 全額を植樹に充てた場合、15年間で180万本になるとしています。 このほか『PayPay』などグループ企業が提供する16のアプリやサービスを利用することで抑 ...
陸上自衛隊第8師団の新たな師団長に就いた白川 訓道 陸将の着任式が4日、司令部が、ある熊本市の北熊本駐屯地でありました。 白川 師団長は宮崎県出身の55歳。
熊本市中央区にあるホストクラブで、女性客の未払いの飲食代、いわゆる売掛金の返済を名目に、この女性から金を脅し取ろうとした疑いで、ホストクラブ従業員の男が8月4日に逮捕されました。 恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、熊本市中央区にあるホストクラブ従業員中野雄輝容疑者です。 警察によりますと、中野容疑者は2024年12月に熊本市中央区にあるホストクラブで未払いの飲食代、いわゆる売掛金がある女性客に対して ...